タマゴタケとベニテングタケ Posted on 13/03/201313/03/2021 by Chipmunk 白い斑点のある方が、ベニテングタケです。 こんなにきれいなキノコが、テニスコートや 駐車場のある一角にたくさん生えて いました。 砂地のようなところで、モミの木があり、 テングタケの仲間の生える条件には 当てはまりますが、人通りのある普通の 場所だったので、びっくりしました。 タマゴタケは、ニワトリの卵が落ちている と見間違えるほど、完全にタマゴ形のものが 出てきて、そこからこのオレンジ色のキノコが顔を出します。
色とりどりのキノコ Posted on 13/03/201313/03/2021 by Chipmunk 右から、ヌメリスギタケモドキ、シロヌメリイグチ、クサハツ、 カワムラフウセンタケ(紫色のもの)オチバタケ(細いもの)などです。 名前を調べるのに、1日がかり! それでも、確信を持てることは あまりありません。間違っていたら、 指摘して戴ければありがたいです。